麻の葉オンラインショップ

 


手ぬぐい「麻布十番馬場」 

江戸から明治にかけて活躍した日本画家の田中有美が彫った木版画「麻布十番馬場」は現在の麻布十番が江戸時代から続く歴史の中にある事を物語っています。そこに描かれているいきいきとした当時のくらしの情景を絵てぬぐいに染めました。
 

田中有美

天保十年山城国(現在の京都府)生まれ。明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家。明治17年明治天皇と三条実美の勧めで東京に移住し、宮廷画家として皇室に関わる作品を数多く残しました。

十番馬場の歴史  (語り:郷土史家 岩田隆之)
現在の麻布通り新一の橋交差点付近(港区麻布十番1丁目~東麻布3丁目辺)には、江戸時代「馬場」がありました。この馬場は芝新馬場(薩摩藩見た屋敷北隣り)から移転してきたもので、当時その周辺の里俗の名称から「十番馬場」と名付けられました。
十番馬場では年に3回「市」がたち、仙台駒が取引されたそうです。そしてこの馬場では乗馬用の「袴」が考案され、やがてその袴は「仙台袴」と呼ばれる現在の男袴の原型となります。
十番馬場の周囲には馬喰などが住んでいましたが、やがて町屋が立ち並び享保十四年、幕府の許しを得て「十番馬場町」が起立します。この十番馬場町はその後140年続いた後の明治2年、麻布区麻布新網町に編入され麻布十番を冠した町名は消滅しました。
しかし、それから更に93年後の昭和37年、住居表示変更により再び麻布十番を冠した町名が復活します。


サイズ:90cm×35cm 
綿100% 日本製
手捺染

※お使いはじめに色落ちや色移りする場合があります
 

麻布十番関連の商品

手ぬぐい「麻の葉(麻布十番)」のページはこちら>>
手ぬぐい「猫町商店街」のページはこちら>>
手ぬぐいハンカチ「麻の葉(麻布十番)」のページはこちら>>
レビュー投稿をお願いします!

お客様のレビュー

レビューはまだありません

おすすめ商品

ギフトラッピング

1枚から名入れできます

お祝いに、記念品に、手ぬぐいに名前を入れてプレゼント! 既存の型を組み合わせて名入れする「個人ネーム」と、お持ち込みのロゴを使って名入れする「ロゴマーク名入れ」の2通り。 ご注文から土日をのぞく7日後に発送いたします。

  • 名入れ手ぬぐい

    出産祝いや母の日、父の日など家族の記念日にお名前入りの手ぬぐいをプレゼント

  • 手ぬぐい名入れ1枚から

    応援しているアーティストのお名前を入れて差し入れに

  • ロゴ名入れ

    ローマ字で名入れをして外国の方への日本土産に

  • 名入れ手拭い1枚から出来ます

    企業のロゴやマークを入れてお年賀や販促品に


受け継がれる伝統の技

「麻の葉」の手ぬぐいは、伊勢型紙、注染染めという昔ながらの伝統的な技を受け継いだ熟練の職人の手により一枚一枚丹精込めて染め上げられます。

  • 和紙を柿渋で張り合わせた型紙地を使い、小刀で1つ1つパーツを彫っていきます。

  • さらし木綿の上に型紙をセットした木枠を下ろし、糊を1枚1枚付けていきます。

  • 糊が付いたさらし木綿を重ねて、染料を注ぎます。

  • 丹精込められて染め上がった手ぬぐい。ぜひお手に取ってお楽しみください。


手ぬぐいを飾る

手ぬぐいを額縁やタペストリー棒で飾ると素敵なインテリアになります。季節やイベントによって手ぬぐいを入れ替えて、暮らしの中でを日本文化をお楽しみください。

  • 手ぬぐいを額縁を使って飾る
  • 手ぬぐいをタペストリー棒を使って飾る

Back